![]() |
2023.5.20 | 業務改善助成金のご案内NEW 厚生労働省では、中小企業事業者の皆様が、生産性向上を図り、事業場内の最低賃金を引上げることを支援するため、業務改善助成金を本年度も用意いたしております。詳しくは、HP(「業務改善助成金」で検索)をご覧下さい。 ※業務改善助成金に対するお問い合わせは、業務改善助成金コールセンター(電話:0120-366-440) 申請先は、静岡労働局雇用環境・均等室 |
![]() |
2023.5.2 | 令和5年度全国安全週間説明会の開催についてNEW 日時 ①6月8日(木)13:30~15:30 ②6月9日(金)10:00~12:00 会場 裾野市生涯学習センター 3階学習ホール 講演 『こうして防ぐ 転倒災害』 講師 労働安全コンサルタント 奈木 勉 氏 ※講演内容は、いずれの回も同じです。ご希望のどちらかにご出席下さい。希望日が片寄る場合は、調整させて頂くことがありますので、ご承知おき下さい。 |
![]() |
2023.4.18 | 沼津労働基準監督署長からの緊急要請のお知らせNEW 沼津労働基準監督署管内で、令和5年3月下旬から4月上旬の10日間に労災死亡事故が連続して3件発生し、同署長から労働災害防止の徹底について緊急要請がなされたところです。 本日開催された第1回理事会で、森会長から出席理事(50名)に対して「死亡労働災害の増加に対応した労働災害防止対策の徹底について」依頼文を交付したところです。 今後、全会員の皆様に依頼文を郵送しますので、取り組みの強化を図って頂きますようお願いいたします。 |
![]() |
2023.2.2 | 令和5年度の講習・教育計画のお知らせNEW 沼津労働基準協会が開催する令和5年度の講習・教育計画を 本年2月1日から新たにホームページに掲載いたしました。 また、当協会の会員の皆様には「労基しずおか2月号」と一緒 に、(公社)静岡県労働基準協会連合会様の開催予定と当協 会の開催計画一覧表を送付させて頂きました。 なお、5年度分の受講申込みの受付を、2月2日(木)から開始 いたしました。 令和5年度もよろしくお願いいたします。 |
![]() |
2022.12.19 | 静岡県の「特定最低賃金」改正のお知らせNEW 静岡県内の特定の産業に従事する労働者に適用される「特定最低賃金」について、令和4年12月21日から改正されます。 令和4年10月5日から改正されている「静岡県最低賃金」を含めて、詳しくは、静岡労働局ホームページをご覧下さい。 |
![]() |
2022.10.5 | 「静岡県最低賃金」改正のお知らせNEW 静岡県内の事業場で働く(パート・アルバイト等含む。)すべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が改正され、 令和4年10月5日から「時間額944円」となりました。 なお、特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。お問い合わせは、静岡労働局賃金室(℡054-254-6315)又は沼津労働基準監督署(℡055-933-5830)まで。 ◎静岡県の最低賃金 |
![]() |
2022.1.4 | 講習を受講される皆様へのお願い 新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、講習受講予定の皆様、事業場におかれましては、以下の措置にご理解とご協力をお願い致します。 1 講習については、中止になる場合がありますので、あらか じめご確認下さい。 2 受講に際しましては、事業場におかれても事前に受講者の 発熱や咳などの症状の有無など、受講の適否について ご確認をお願い致します。 3 講習当日は、各自マスクをご持参の上、ご着用をお願い 致します。 |