はじめに
当協会は、昭和23年4月に設立以来、沼津労働基準監督署のご支援をいただきながら、会員各位の労務管理・安全衛生管理の向上を目指して様々な事業を展開してまいりました。
現在の会員数は、約700社を数えます。
この間、沼津労働基準監督署と連携を保ちながら、労働基準法・労働安全衛生法等の普及のための説明会・講習会の開催、労働災害防止のための全国安全週間・労働衛生週間の説明会の開催や労働安全衛生法に基づく技能講習・特別教育などの研修会を開催してまいりました。
今後も、会員各位の企業発展と労働者の安全衛生及び福祉の向上に役立つ事業の展開に努めてまいりたいと存じます。
主な事業内容
1.各種情報提供
- 労働関係の情報機関誌「労基しずおか」を配布
- 労働安全衛生法関係免許試験、技能講習、特別教育等の年間実施計画の案内
- 労働基準法・労働安全衛生法・労災保険法などの法令、通達等最新資料の配布
- 労働災害の最新の統計、情報資料の提供
2.各種説明会、講習会等の実施
沼津労働基準監督署と共催で
- 改正法令・指針などの説明会・講習会等の開催
- 会員事業場の従業員に労働基準監督署長、協会長連名のメッセージを配布し、安全衛生クロスワードパズルを募集する。
- 労災保険年度更新説明会の開催
- 災害多発業種等に対する労働災害防止講習会の開催
- リスクアセスメント研修会、演習講習会の開催
沼津労働基準監督署の後援で
・ 全国安全週間説明会、全国労働衛生週間説明会の開催
3、参考図書、安全衛生用品の斡旋
- 安全週間・労働衛生週間の用品、年末年始無災害運動の用品などの斡旋
- 安全衛生、労働時間、労働条件関係の参考書・解説書等の斡旋
4、安全衛生教育、講習などの実施
◎協会の企画によるもの(年間計画を策定し実施)
- 新入社員安全教育 毎年4月実施
- 職長教育 年間3回
- KYT研修会(危険予知トレーニング) 年間2回
- 玉掛け技能講習 (公社)静岡県労働基準協会連合会主催 年間6回
- クレーン(5トン未満)運転業務特別教育 年間3回
- 低圧電気取扱業務特別教育 年間2回
- 研削といし取替等業務特別教育 年間2回
- 粉じん作業特別教育 年間2回
- アーク溶接業務特別教育 年間2回
- 産業用ロボット教示等業務特別教育 年間1回
- 安全管理者選任時研修 年間2回
5、安全衛生優良事業場見学会の実施
- 全国安全週間、労働衛生週間等で全国表彰された事業場等を見学します。
6、顕彰・表彰制度の実施
- 静岡県労働基準協会連合会や中央労働災害防止協会で実施する表彰制度に推薦する。
- 全国安全週間、労働衛生週間等で会員事業所から標語を募集し、優秀作品の作者を表彰する。
- 安全、衛生クロスワードパズルを募集し、正解者を表彰する。
参考