沼津労働基準協会 沼津労働基準協会トップ サイトマップ

リスクアセスメント

ぬまづアクションプログラム2006の流れ

「ぬまづリスクアセスメントアクションプログラム2006」でリスクアセスメントを導入し、労災が発生しにくい職場をつくりましょう

リスクアセスメントとは作業における危険性又は有害性を、労働災害健康障害重篤度(被災の程度)と、発生する可能性を組み合わせて「リスク」を見積もり、リスクの大きさに基づき対策の優先度を決定して、低減措置を検討のうえ改善を図ります

 

「ぬまづアクションプログラム2006」の流れ


 

1 リスクアセスメント導入宣言書(様式1)作成

導入した事業場が沼津労働基準協会に提出  審査

沼津労働基準協会が沼津労働基準監督署に提出 再審査

監督署長より額入り「導入宣言証」を授与


既に207社が宣言証授与


                      導入宣言後 約1年経過

 

リスクアセスメント導入計画自主点検表(様式3)及びリスクアセスメント導入事業場賞交付申請書(様式4)

導入した事業場が沼津労働基準協会に提出 審査

沼津労働基準協会が沼津労働基準監督署に提出 再審査

監督署長より「導入事業場賞」の盾を授与



既に145社が導入事業場賞
を授与


 

 

 


ページトップへ